アニマックスでは『ルパン三世』シリーズを常時放送中!
目次非表示表示
- 1 放送/配信情報
- 2 作品概要
- 3 作品一覧
- 4 登場人物・キャスト
- 5 作品別
- 5.1 ルパン三世 1st series (るぱんさんせいふぁーすとしりーず)
- 5.2 ルパン三世 2nd series (るぱんさんせいせかんどしりーず)
- 5.3 ルパン三世 PARTIII (るぱんさんせいぱーとすりー)
- 5.4 LUPIN the Third 峰不二子という女 (るぱん ざ さーど みねふじこというおんな)
- 5.5 LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 (るぱん ざ さーど じげんだいすけのぼひょう)
- 5.6 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE (るぱんさんせいVSめいたんていこなんざむーびー)
- 6 これもおすすめ
- 7 アニマックスとは?
放送/配信情報
- TVシリーズ
ルパン三世(PART1)
- TVシリーズ
ルパン三世(PART2) デジタルリマスター版
- TVシリーズ
ルパン三世PARTⅢ
- 長編・劇場版
ルパン三世 生きていた魔術師
- 長編・劇場版
ルパン三世 GREEN VS RED
- 長編・劇場版
ルパン三世 カリオストロの城
- 長編・劇場版
ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
- 長編・劇場版
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
- 長編・劇場版
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
作品概要
『ルパン三世』は、漫画家モンキー・パンチ原作のアニメシリーズ。怪盗ルパンの孫、ルパン三世を主人公に、ルパンの相棒でもある早撃ちが得意の次元大介、日本刀・斬鉄剣を武器にありとあらゆる物を切る石川五エ門、正体が謎に満ち溢れているセクシー泥棒・峰不二子、そしてルパン一味を長年追いかけている銭形警部が登場するコメディアアクション。
50年を超えてなお愛され続け、監督やキャストを変えながら、実写も含めて定期的に新作が発表されている。
作品一覧
テレビシリーズ
劇場アニメ
- 1978年 『ルパン三世 ベネチア超特急』(1977年11月21日に第2シリーズ第8話として放送された『ベネチア超特急』を劇場用35ミリ版にブロー・アップ再編集し、1978年度春の東宝チャンピオンまつりにて併映したもの)
- 1978年 第1作『ルパン三世』(ビデオソフト化の際に『ルパン三世 ルパンVS複製人間』に改題)
- 1979年 第2作『ルパン三世 カリオストロの城』
- 《押井版ルパン三世》(未製作)
- 1985年 第3作『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』
- 1987年 第4作『ルパン三世 風魔一族の陰謀』(初めての主要声優陣総入換え作品)
- 1995年 第5作『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』
- 1996年 第6作『ルパン三世 DEAD OR ALIVE』
- 2014年 第7作『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』
- 2017年 第8作『LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門』
- 番外編 2013年 『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』
テレビスペシャル
- 1989年 第1作『ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!』
- 1990年 第2作『ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎』
- 1991年 第3作『ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え』
- 1992年 第4作『ルパン三世 ロシアより愛をこめて』
- 1993年 第5作『ルパン三世 ルパン暗殺指令』
- 1994年 第6作『ルパン三世 燃えよ斬鉄剣』
- 1995年 第7作『ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!』
- 1996年 第8作『ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密』
- 1997年 第9作『ルパン三世 ワルサーP38』
- 1998年 第10作『ルパン三世 炎の記憶?TOKYO CRISIS?』
- 1999年 第11作『ルパン三世 愛のダ・カーポ?FUJIKO'S Unlucky Days?』
- 2000年 第12作『ルパン三世 1$マネーウォーズ』
- 2001年 第13作『ルパン三世 アルカトラズコネクション』
- 2002年 第14作『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』
- 2003年 第15作『ルパン三世 お宝返却大作戦!!』
- 2004年 第16作『ルパン三世 盗まれたルパン ?コピーキャットは真夏の蝶?』
- 2005年 第17作『ルパン三世 天使の策略 ?夢のカケラは殺しの香り?』
- 2006年 第18作『ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ』
- 2007年 第19作『ルパン三世 霧のエリューシヴ』
- 2008年 第20作『ルパン三世 sweet lost night ?魔法のランプは悪夢の予感?』
- 2009年 特別企画『ルパン三世VS名探偵コナン』(読売テレビとの共同制作)
- 2010年 第21作『ルパン三世 the Last Job』
- 2011年 第22作『ルパン三世 血の刻印 ?永遠のMermaid?』
- 2012年 第23作『ルパン三世 東方見聞録 ?アナザーページ?』
- 2013年 第24作『ルパン三世 princess of the breeze ?隠された空中都市?』
- 2016年 第25作『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』
OVA
- 1988年 第1作『ルパン三世 風魔一族の陰謀』(OVAとして企画されたが劇場映画として公開後に発売された)
- 1989年 『ルパン三世 シークレットファイル』(パイロットフィルム2種などを収めた映像集)
- 2002年 第2作『ルパン三世 生きていた魔術師』
- 2008年 第3作『ルパン三世 GREEN vs RED』
- 2012年 『ルパン三世 Master File』(アニメ化40周年を記念した映像集)
- 2012年 FLASHアニメ『ルパンしゃんしぇい』(ルパン三世とFROGMANのコラボ)
登場人物・キャスト
ルパン三世
かの名高き、怪盗ルパンの孫。狙った獲物はかならず奪う、神出鬼没の大泥棒。
初代 山田康雄
- TVシリーズ(第1シリーズ 第2シリーズ 第3シリーズ)
- TVスペシャルシリーズ(第1作『ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!』 第6作『ルパン三世 燃えよ斬鉄剣』)
- 劇場版シリーズ(第1作『ルパン三世 ルパンVS複製人間』 第3作『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』)
二代目 古川登志夫
- OVA、劇場版シリーズ(第4作『ルパン三世 風魔一族の陰謀』)
三代目 栗田貫一
- TVスペシャルシリーズ(第7作ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!』 )
- 劇場版シリーズ(第5作『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』 第7作『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』)
- 番外編『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』
- OVAシリーズ(第2作『ルパン三世 生きていた魔術師』、第3作『ルパン三世 GREEN vs RED』)
次元大介
ルパンの相棒。早撃ち0.3秒のクールなガンマン。義理堅く、頼りになる男。
石川五ェ門
かの有名な石川五ェ門の十三代目の末裔。なんでも真っ二つにする斬鉄剣の使い手。
峰不二子
あるときは女盗賊、またあるときは女スパイ・・・正体不明の謎の女。
銭形警部
銭形平次の子孫。警視庁の敏腕(?)警部。俺を捕まえるのを生き甲斐としている。
作品別
ルパン三世 1st series (るぱんさんせいふぁーすとしりーず )
狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒・ルパン三世。彼はかの名高き怪盗ルパンの孫だ。早撃ち0.3秒のクールなガンマン・次元大介、特異の斬鉄剣でどんなものでも真っ二つのサムライ・十三代石川五ェ門、謎の美女・峰不二子たちの仲間とともに、彼を捕まえるのを生きがいとしている警視庁の敏腕・銭形警部や、白乾児や魔毛狂介たちの暗黒街の強敵を相手にしながら、今日も華麗にお宝を頂戴するのだった。
原作モンキー・パンチ
メイン・スタッフ作画監督:大塚康生/演出:大隅正秋/Aプロダクション演出グループ:宮崎駿、高畑勲/制作協力:Aプロダクション/脚本:山崎忠昭、大和屋竺、宮田雪、他/音楽:山下毅雄
声の出演:ルパン三世:山田康雄/次元大介:小林清志/峰不二子:二階堂有希子/銭形警部:納谷悟朗/石川五ェ門:大塚周夫、他
主題歌(作曲:山下毅雄 作詞:東京ムービー企画部) オープニング曲 1~3、9話「ルパン三世主題歌I」(唄:チャーリー・コーセイ) 4~8、10~15話「AFRO LUPIN'68」(唄:チャーリー・コーセイ) 16~23話「ルパン三世主題歌3」(唄:よしろう・広石) エンディング曲 「ルパン三世主題歌II」(唄:チャーリー・コーセイ)
ルパン三世 2nd series (るぱんさんせいせかんどしりーず )
ルパン一味の日本脱出から5年間が経過した。それぞれ世界各国で悠々自適の生活を送るルパン、次元、五ェ門そして不二子。そんな彼らに豪華客船サーロイン号で同窓会を開こうという招待状が届き、一同は再開を果たす。発起人名はルパンになっていたが、当人には覚えのないこと。だがそれは、かつてルパンに自組織スコーピオンを壊滅され復讐を願うミスターXの罠だった! サイボーグとなったXを返り討ちにして、ICPOへ転属された銭形警部の追撃をかわしながら、世界狭しとルパン一家の新冒険が始まる。
原作モンキー・パンチ
メイン・スタッフ企画:吉川斌/プロデューサー:高橋靖二、高橋美光/脚本:金子裕、城山昇、今野譲、他/シリーズ構成(53話~):大和屋竺/音楽:大野雄二/選曲/鈴木清司/作画監督:北原健雄、児玉兼嗣、朝倉隆、他/監修:鈴木清順/文芸担当:飯岡順一
声の出演:ルパン三世:山田康雄/次元大介:小林清志/峰不二子:増山江威子/石川五ェ門:井上真樹夫/銭形警部:納谷悟朗、他
主題歌(作曲:大野 雄二)●オープニング曲 1~26話「ルパン三世'78」 27~51話「ルパン三世のテーマ」(唄:ピートマック・ジュニア 作詞:千家和也) 52~103話「ルパン三世’79」 104~155話「ルパン三世’80」 ●エンディング曲(作曲:大野 雄二) 1~26話「ルパン三世 愛のテーマ」 27~51話「ルパン三世 愛のテーマ」(唄:水木一郎 作詞:作詞/千家 和也) 52~103話「ラヴ・スコール」(唄:サンドラ・ホーン 作詞:槙 小奈帆) 104~155話「LOVE IS EVERYTHING」(唄::木村昇 作詞:奈良橋陽子)
ルパン三世 PARTIII (るぱんさんせいぱーとすりー )
大好評を博したセカンドシリーズ「赤ジャケ」放送終了から4年、ピンクのジャケットを身にまとい、よりハードに、よりセクシーに変身したルパン三世が戻ってきた! 総作画監督をおかず、歴代シリーズにも参加していたベテラン、青木悠三の基本デザインをベースに、各スタジオでキャラクターが描かれるなど大胆な制作体制を取り、セカンドシリーズ以上にバラエティに飛んだ作風となった。また原作コミック本来のテイストを取り入れ、「大人も楽しめるルパン」を意識した、アダルト路線のエピソードも数多く作られ、「緑ジャケ」のファースト、「赤ジャケ」のセカンドシリーズとも一味違う、よりスタイリッシュな魅力に溢れる作品となっている。
原作モンキー・パンチ
メイン・スタッフプロデューサー:松元理人 監修:鈴木清順 シリーズ構成:飯岡順一 脚本:大和屋竺、高階航、金子裕、他 音楽:大野雄二 作画監督:荒木伸吾、小川博司、他 作画監修:青木悠三 美術監督:石垣努 絵コンテ・演出:青木悠三、こだま兼嗣、他
声の出演:ルパン三世:山田康雄/銭形警部:納谷悟朗/次元大介:小林清志/石川五ェ門:井上真樹夫/峰不二子:増山江威子、他
主題歌オープニング曲:「セクシー・アドベンチャー」(作詞:宮原芽映、作曲・編曲:大野雄二、唄:中村裕介) エンディング曲:「フェアリー・ナイト」(作詞:宮原芽映、作曲・編曲:大野雄二、唄:ソニア・ローザ)
LUPIN the Third 峰不二子という女 (るぱん ざ さーど みねふじこというおんな )
ハードで危険。それが今度の「ルパン三世」だ! 多くの人々を虜にする怪しい新興宗教教団。ルパン三世は、その教祖が隠し持つという秘法を狙い、教団本部に侵入する。そこで目にしたのは妖しく身体をくねらせ蠱惑的な眼差しで教祖を籠惑する美女の姿だった。これが、はやりの女盗賊・峰不二子と世紀の大泥棒・ルパン三世の運命的な出会いだった。 やがて、ガンマンの次元大介や殺し屋の石川五ェ門、また凄腕の刑事である銭形を巻き込んで、ふたりの危険な駆け引きが繰り広げられることになる。
原作:モンキー・パンチ(MPワークス ルパン三世officialマガジン刊)
メイン・スタッフ監督:山本沙代/シリーズ構成:岡田麿里/キャラクターデザイン・作画監督:小池健/美術監督:田村せいき(アニメ工房婆娑羅)/色彩設計:茂木孝浩/プロップデザイン:森山洋/撮影監督:山田豊徳(サンジゲン)/編集:長坂智樹(JAYFILM)/音響監督:清水洋史(東北新社)/OPテーマ曲&BGM:菊池成孔/音楽制作:トムス・ミュージック 日本コロムビア
声の出演:ルパン三世:栗田貴一/次元大介:小林清志/石川五ェ門:浪川大輔/峰不二子:沢城みゆき/銭形警部:山寺宏一
主題歌テーマ曲「新・嵐が丘」菊池成孔/EDテーマ曲:「Duty Friend」NIKIIE(日本コロムビア)
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 (るぱん ざ さーど じげんだいすけのぼひょう )
秘宝「リトルコメット」を狙い東ドロアに潜入したルパン三世と次元大介。東ドロアは犯罪率が低い世界屈指の平和な国。だが自国の歌手クイーン・マルタが、隣国・西ドロアで暗殺され、この事件を契機に、西ドロアと一触即発の緊張状態が続いていた。ルパン達は「リトルコメット」を盗み出すが、何故か行く先々に警察が待ち構えている。かいくぐり逃走するルパンと次元だったが、どこからも死角のはずのビル影から飛び出した瞬間、一発の銃弾が次元を襲う! 一体誰が何のために次元を狙ったのか?次元は自分の身体を貫いた弾丸を見て気づく。西ドロアで暗殺されたクイーン=マルタを撃った弾丸と同じものだった。 次元はルパンとともに墓地を訪れる。そこには『次元大介』の名が記された墓が!次元は噂を耳にしていた。ターゲットの墓を事前に用意する殺し屋・ヤエル奥崎のことを。その男に墓を用意され生き延びた者はいないという。ヤエル奥崎は個人的な意思では動かない。背後に依頼主がいるはず…。 その頃不二子は狙った獲物のために秘密クラブへ潜入するが、オーナーに見つかり捕らえられてしまう。 ルパンと次元は、墓に残された花を手掛かりに、ヤエル奥崎のアジトを特定、潜入する。武器工房のような一室にモニターがあり、そこには囚われた不二子の姿が!驚く2人の前に、遂にヤエル奥崎が姿を現す。 ついに対決の時を迎える二人のガンマン、ヤエル奥崎と次元大介。 一瞬の間。 空気を切り裂き銃声が響く。 撃たれたのは――!!! あばよ、次元…!
原作モンキー・パンチ
メイン・スタッフ監督・演出:小池健/企画:加藤州平、加藤良太/脚本:高橋悠也/クリエイティブ・アドバイザー:石井克人/音楽:ジェイムス下地/キャラクターデザイン・メカニックデザイン・作画監督:小池健/美術監督:田村せいき/ビジュアルコーディネーター:斎藤裕子/色彩設定:茂木孝浩/タイトルデザイン:関口修男/デザインワークス:山下敏幸/音響監督:清水洋史/撮影監督:田沢二郎/編集:笠原義宏/プロデューサー:浄園祐/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/製作・著作・配給:トムス・エンタテインメント
声の出演:ルパン三世:栗田貫一/次元大介:小林清志/峰不二子:沢城みゆき/銭形警部:山寺宏一/クイーン=マルタ:皆瀬 まりか(歌:Beverly Staunton)/ヤエル奥崎:広瀬 彰勇
主題歌「Revolver Fires」(Gary Stockdale)
ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE (るぱんさんせいVSめいたんていこなん ざむーびー )
月明かりのない漆黒の夜、米花町の銀行に保管されているチェリーサファイアを頂くという1通の予告状が警察の元に届いた。その差出人は、なんとルパン三世!? ルパン専任捜査官であるICPOの銭形警部は、警視庁の目暮警部とタッグを組み、警察の総力を上げてルパン逮捕へと乗り出す。 そして大騒動につぐ大騒動!街中を巻き込んだ激しいチェイスの末、華麗なテクニックによりチェリーサファイアはルパンの手中に。 秘宝を手に入れたルパンは、人影のない静かな埠頭から電話をかける。相手は、アラン・スミシーと名乗る謎の男。 アランの傍には、峰不二子の姿もあった…。 時を同じくして、海外の超人気アイドル・エミリオがライブを行うために来日するニュースが流れる。 エミリオの来日とその傍らの美人マネージャー・クラウディアに釘付けの少年探偵団。そんな3人とは別に、コナンは別の人物に目を見張る。 エミリオのボディーガードをしていたのは、なんとルパンの相棒・次元大介だったのだ!ルパン一味が何かを企んでいることに気づくコナン。 そんな中、エミリオの元に"ライブを中止しなければ、お前の命を奪う"という謎の脅迫状が届く!身辺警護にあたる毛利小五郎。同行する娘の蘭たちの元にも緊張が走る。 一方、灰原哀や阿笠博士と共にルパン一味の逮捕に燃えていた少年探偵団は、思わぬ形で石川五ェ門の待つアジトを発見するが… コナンは灰原と共に、エミリオのライブが行われる当日、およそ5万人の人々が集まる東都スタジアムで、何者かによるチェリーサファイアを巡る恐ろしい取引が行われるという情報を掴む。 一方その頃、ルパン一味、そして警察もまた、それぞれの目的を果たすため、動き始めていた。探偵、泥棒、警察、そしてアラン率いる謎の組織――。 華やかなライブの熱狂的な大歓声の裏で、たったひとつの真実を巡る衝撃的な大勝負の幕が開く! 果たして、ルパンの真の狙いとは!?コナンはその計画を阻止することができるのか!?
原作モンキー・パンチ、青山剛昌
メイン・スタッフ監督:亀垣 一/脚本:前川 淳/音楽:大野雄二、大野克夫/製作:城 朋子、都築伸一郎、小石川伸哉、吉田力雄、大田圭二、斎藤 裕、柏木 登/エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治/企画・プロデュース:中谷敏夫、諏訪道彦、浅井 認、小島 哲/プロデューサー:伊藤卓哉、岩佐直樹、米倉功人、山川剛史/キャラクターデザイン・総作画監督:平山 智、須藤昌朋/美術:佐藤 勝/色彩設定:海鋒重信/撮影:野口龍生/編集:岡田輝満/音響監督:浦上靖夫/音響効果:倉橋静男/製作:日本テレビ放送網、小学館、読売テレビ放送、トムス・エンタテインメント、東宝、ShoPro、バップ/STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS/アニメーション制作:TMS、だぶるいーぐる
声の出演:ルパン三世:栗田貫一/次元大介:小林清志/石川五ェ門:浪川大輔/峰 不二子:沢城みゆき/銭形警部:山寺宏一/江戸川コナン:高山みなみ/毛利 蘭:山崎和佳奈/毛利小五郎:小山力也/灰原 哀:林原めぐみ/工藤新一:山口勝平/スペシャルゲスト:内野聖陽、夏菜
登場人物
ルパン三世
世界中をまたにかける天下の大泥棒。 ただ、「殺しと善人の金には手を付けない」というポリシーが表している通り、求めているのはお宝の価値よりも"盗む"という行為のスリルと頭脳ゲーム。
次元大介
ルパンの頼もしき相棒。裏の世界ではもはや並ぶ者のいないNo.1の天才ガンマンで、どんな条件下でも狙った標的を必ず仕留める。
石川五エ門
剣の道に生きる大泥棒の末裔。ルパンとは敵同士として出会ったが、やがてその器の大きさに感服。 名刀・斬鉄剣とその並はずれた身体能力を武器に戦う。
峰不二子
この世のものとは思えない美貌とプロポーション、そして天才的頭脳を合わせ持つ、謎の魔性の女。己の欲望にしたがって行動し、味方と思えば敵になり、敵かと思えば味方になる。
江戸川コナン
小学1年生。その正体は、高校生探偵・工藤新一。 その正体を隠すため、推理小説家の名前から「江戸川コナン」と名乗り、因縁の敵・黒ずくめの組織の正体を探るため、毛利探偵事務所に転がり込み、数々の難事件を解決していく。
毛利蘭
新一の幼馴染で同級生。コナンを家に居候させ、実の弟のように可愛がっている。新一とコナンは別人であると信じきっている。
毛利小五郎
元・刑事。ある事件をきっかけに刑事を辞め、探偵事務所を開く。コナンが探偵アイテムを使って事件を解決するおかげで「名探偵・眠りの小五郎」の異名で一躍有名人に。
灰原哀
コナンの正体を知る一人。本名は宮野志保。 黒ずくめの組織の元メンバーで、毒薬"APTX4869"の開発者でもある。
アニマックスとは?
アニメ専門チャンネル・アニマックスは一人ひとりのライフスタイルに合わせたプランで視聴可能。自宅のテレビで家族と一緒に、通勤中にスマホやタブレットで自分好みの番組を、場所や時間を選ばずいつでもお楽しみいただけます。
-
テレビ放送
懐かしのアニメや最新アニメなど幅広い世代の方にお楽しみいただけるアニメを24時間365日放送しています。劇場版アニメやTVシリーズのほか、一挙放送やマラソン放送、アニマックスオリジナル番組など、充実のラインナップをお楽しみください。
-
オンデマンド配信
アニマックスが厳選した作品を、パソコンやタブレット、スマートフォン等のマルチデバイスでいつでもどこでも手軽に楽しむことができるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。「アニマックス」契約者は無料、契約者でない方も一部話数を無料体験コーナーでお楽しみいただけます。